こどもがなまコンクリートと社会しゃかいのかかわりをまなぶウェブサイト『ナマコンパーク』

なまコンしゃかん(ミキサーしゃについて)

なまコンしゃのひみつを大公開だいこうかい !
  • ところで、なまコンしゃってむかしからあるのかな?

  • おしえて、なまリンちゃん!

  • いまのようなドラムをせたなまコンしゃは、
    日本にほんではその原型げんけいが1952ねん昭和しょうわ27ねん)に誕生たんじょうしたんだリン!

なまコンしゃ歴史れきし

日本にほん最初さいしょなまコンは、1949ねん昭和しょうわ24ねん)に出荷しゅっかされました。
その当時とうじなまコンの輸送用ゆそうようにはいまのような太鼓型たいこがたではなく半円型はんえんけいなまコン運搬車うんぱんしゃ使つかわれていました。
1951ねん昭和しょうわ26ねん)の地下鉄丸ノ内線ちかてつまるのうちせん工事こうじでもこのタイプのものが主力しゅりょく運搬車うんぱんしゃとして活躍かつやくしたそうです。
現在げんざいのような太鼓型たいこがたタイプのドラムをせたなまコンしゃは、磐城いわきコンクリート工業こうぎょう犬塚製作所いぬづかせいさくじょとの共同研究きょうどうけんきゅうにより、その原型げんけいともよべる国産こくさんだい1ごう試作機しさくきが1952ねん昭和しょうわ27ねん)に誕生たんじょうしています。

昔のタイプの生コン車
むかしのタイプのなまコンしゃ

なまコンしゃ積載量せきさいりょうはいろいろ

なまコンしゃはドラムのおおきさがちがうものがあります。おおきなドラムをもったものや、ちいさなドラムをもったもの、ドラムのおおきさによって、それぞれなまコンをめるりょうちがいますが、一番大いちばんおおきいものでやく5m3立方りっぽうメートル)めます。工事現場こうじげんばまでのみちのりや、必要ひつようなまコンのりょうによって使つかけられています。

生コン車の中でも大きい5m3車
なまコンしゃなかでもおおきい5m3しゃ

なまコンしゃ災害時さいがいじにも活躍かつやく ! なまコン110ひゃくとうばん !

2016ねん平成へいせい28ねん)12がつ新潟県糸魚川市にいがたけんいといがわしきた大火災だいかさいときに、不足ふそくした消火用水しょうかようすいなまコンしゃはこび、消火活動しょうかかつどう協力きょうりょくしました。これがもととなり、なまコンの組合くみあいけんなどの自治体じちたい消防本部しょうぼうほんぶ協定きょうていむすび、大火災だいかさいとき消火用水しょうかようすい災害さいがい断水だんすいになったときなどに、みず以外いがいみず輸送ゆそう協力きょうりょくすることがえています。

そのほかにも、「子供こども110ひゃくとうばん」とかれたステッカーがられたなまコンしゃがあります。これは、なまコンをはこびながら不審者ふしんしゃ警戒けいかいする地域ちいき安全あんぜんパトロールで、「地域ちいきまもりたい」「こどもたちをまもりたい」という気持きもちから一部いちぶ地域ちいきはじまっている活動かつどうです。
このようになまコンしゃは、いろいろなかたち地域ちいき貢献こうけんし、活躍かつやくしています。

災害訓練時の様子
災害訓練時さいがいくんれんじ様子ようす