認定共同試験場・技術センターの紹介
宮城県生コンクリート大崎技術センター
〒989-6175
宮城県大崎市古川諏訪2-5-34
沿革
1984年9月 |
設立 |
1985年10月 |
全生工組連認定取得(第26号) |
1984年4月 |
試験業務開始 |
2001年10月 |
JIS Q 17025認定取得(JAB) |
施設概要・主要設備
圧縮試験機(2000kN)× 1基 |
圧縮試験機(200kN)× 1基 |
万能試験機(1000kN)× 1基 |
一軸圧縮・CBR試験機 × 1基 |
三軸圧縮試験機 × 1基 |
土の突固め試験機 × 2基 他 |
試験項目
フレッシュコンクリート試験
JIS A 1101 |
スランプ※1 |
JIS A 1128 |
空気量※1 |
JIS A 5308 10.6 |
塩化物含有量※1 |
硬化コンクリート試験
JIS A 1106 |
曲げ強度※1,※2 |
JIS A 1107 |
コアの圧縮強度試験 |
JIS A 1108 |
圧縮強度※1,※2 |
JIS A 1149 |
静弾性係数試験方法※1 |
JIS A 1152 |
中性化深さの測定方法 |
JIS A 1154 |
塩化物イオン試験 |
骨材試験
JIS A 1102 |
ふるい分け※1 |
JIS A 1103 |
微粒分量※1 |
JIS A 1104 |
単位容積質量※1 |
JIS A 1105 |
有機不純物※1 |
JIS A 1109 |
細骨材の密度・吸水率※1 |
JIS A 1110 |
粗骨材の密度・吸水率※1 |
JIS A 1121 |
すりへり減量※1 |
JIS A 1122 |
安定性※1 |
JIS A 1137 |
粘土塊量※1 |
JIS A 1145 |
アルカリシリカ反応性 化学法※1 |
JIS A 1146 |
アルカリシリカ反応性 モルタルバー法※1 |
JIS A 5005 7.6 |
粒形判定実積率※1 |
JIS A 5308附A |
骨材の塩化物量試験※1 |
セメント試験
JIS R 5201 11 |
圧縮強さ試験(成形から試験まで)※1 |
JIS R 5202 5 |
強熱減量試験 |
水質試験
JIS A 5308附C |
懸濁物質量試験※1 |
JIS A 5308附C |
溶解性蒸発残留物量試験※1 |
JIS A 5308附C |
塩化物イオン量試験(分析方法はJIS A 1144)※1 |
JIS A 5308附C |
セメントの凝結時間差試験※1 |
JIS A 5308附C |
モルタルの圧縮強さ比試験※1 |
金属材料試験
JIS Z 2241 |
金属材料引張試験 |
JIS Z 2248 |
金属材料曲げ試験 |
土質試験(室内)
JIS A 1202 |
土粒子の密度試験 |
JIS A 1203 |
土の含水比試験 |
JIS A 1204 |
土の粒度試験 |
JIS A 1205 |
土の液性限界・塑性限界試験 |
JIS A 1210 |
突固めによる土の締固め試験 |
JIS A 1211 |
CBR試験 |
JIS A 1216 |
土の一軸圧縮試験 |
JIS A 1218 |
土の透水試験 |
JIS A 1225 |
土の湿潤密度試験 |
JIS A 1228 |
締固めた土のコーン指数試験 |
JGS 0211 |
土懸濁液のpH試験 |
JGS 0212 |
土懸濁液の電気伝導率試験 |
JGS 0221 |
土の強熱減量試験 |
JGS 0521 |
土の三軸圧縮試験 非圧密-非排水(UU)法 |
JGS 0522 |
土の三軸圧縮試験 圧密-非排水(CU)法 |
JGS 0523 |
土の三軸圧縮試験 圧密-非排水(CUber)法 |
JGS 0524 |
土の三軸圧縮試験 圧密-排水(CD)法 |
JCAS L-01 |
セメント系固化材による改良体の強さ試験方法 |
土質試験(原位置)
JIS A 1214 |
砂置換法による土の密度試験 |
JIS A 1215 |
道路の平板載荷試験 |
JIS A 1221 |
スクリューウエイト貫入試験 |
JIS A 1222 |
現場CBR試験 |
JGS 1316 |
締め固めた地盤の透水試験 |
JGS 1431 |
ポータブルコーン貫入試験 |
JGS 1521 |
地盤の平板載荷試験 |
JGS 1611 |
突き砂による土の密度試験 |
路盤材料試験
JIS A 1211 |
修正CBR試験 |
JIS A 5021 |
不純物量試験 |
JGS・NEXCO |
スレーキング試験 |
-
※1:
全国生コンクリート工業組合連合会認定項目
-
※2:
JIS Q 17025認定(登録)試験項目