
コンクリート舗設日までに路盤を整正し、型枠を設置する。
1-1 路盤の整正
くわなどをつかって路面の凹凸を出来るだけ平らにします。長年踏み固められた道路では必要ないが、舗装のグレードによってはコンパクタなどで締め固めます。


1-2 型枠の設置
くわなどをつかって路面の凹凸を出来るだけ平らにします。長年踏み固められた道路では必要ないが、舗装のグレードによってはコンパクタなどで締め固めます。


コンクリート舗設日までに路盤を整正し、型枠を設置する。
くわなどをつかって路面の凹凸を出来るだけ平らにします。長年踏み固められた道路では必要ないが、舗装のグレードによってはコンパクタなどで締め固めます。
くわなどをつかって路面の凹凸を出来るだけ平らにします。長年踏み固められた道路では必要ないが、舗装のグレードによってはコンパクタなどで締め固めます。